2017年8月20日日曜日

2017.8.19 走行記録 スタワン ※追記あり

419Xのジレンマ…。
初めに419Xからの走行となります。デフを5000から3000にし、タイヤは36で…。いつもの走りで、コーナーの回頭性は若干向上したのかな?で2パック目にA800を走行!タイヤは32で車高、サスは前回のまま。前回同様に1パック目にベストが出ました!11.58でアベレージは11.9となります。※5分
でまたまたA800は終了…。419Xのセット出しとなります。でもよくわからず、単純にモーター?ではないと思うけど…。タイヤを32にしてもタイムは0.1しか変わらず…。A800とのベストタイムの差が0.7と重症…。今回はA800は新調したNSX軽量で、419Xは5グラム重いだけ。
次回は完バラメンテナンスをし、モーター交換、サスの硬さを見直しするしかないのかな?確かにサスはまだ柔らかい感じがするし、でもフロントはアクソンの2.8、おもいきって2.9~3.0を入れて挑戦してもよいかと…。A800は初期は柔らかいが奥が固いかんじ、なもんで419Xにプログレシップサスを入れてもよいかな?
A800との比較を落ち着いて考えてみると、コーナーの踏ん張り方が違う、だからコーナーの出口までの速さも遅い感じがする。

追記
419Xはアルミが他のハイエンドに比べると重いらしい。単純にHKDさんのT4 2017と比べてみても結構ちがう。T4はその分ウエイトで調整するが、419Xは純正フロントの左右20グラムで丁度の重さになる。※スタワンレギュの1400グラム(タイヤ・BT・BODY含む)しかもA800もかなり軽いから板鉛と5グラム鉛を結構付けている。
419Xはその分重心が上になるぶんコーナーでの踏ん張りは結構負荷がかかるのかな?本当はその分ダンパーで調整するのがよいのか…。む~っやはりもう一つ硬くしようかな?でもタイヤの限界が早く来る分すっぽ抜けも怖いな…。やはりプログレシップサス?台湾から買おうかな?っていうかあってるのかなこの妄想…。でもモーターは遅いかも…。
スタワンは結構グリップがたかいから、シャーシをWS化にするのもありかな?よくわからんけど!
あとは腕…。一番は腕前!A800はとにかくグリップが良いときはとにかく走る!タイム、アドバンテージタイムが良くても、本当の腕前は上がっていないのでは…。むむっ…。とにかく給料でたら黒のZERO2モーター買いだね。変えてとりあえず考えよう。

今回は本当に悩む…。A800と比較するとこんなへたでも🏃し恐ろしい車だ…。でもかっこええメカメカしいし、ロシアだし…。長々とダラダラ書いてしまった。

PS OKMさんありがとうございます!色々と他の419X使用選手のセットも参考にします!




2017年8月13日日曜日

2017.8.12 走行記録 スタワン

やはりAwesomatix A800が良すぎて、419Xのセッティングを中心の走行となります。三時間の走行でA800は1パック目からOKM氏から「エルノシアボディで11秒台にはいるのを目標値に…。」と。軽々目標値達成となり、A800はとりあえずこの1パックで終了。本当は最後までつめたかったのだが…。


2パック目からは419Xにて走行となりますが、コーナーが綺麗に曲がりません。前回からのセッティングを変えていない部分がやはり怪しい…。それはデフ…かな?
落ち着いて考えてみる、デフは5000で前には出るようになった。でもスタワンは細かいコーナーが続く、そのコーナーの入口から出口までがよくない。スロットを抜いたところからクリッピングまでの間が…。んなもんで自宅で早速3000に変えてみる。本当はピットで変えたかっのですが…時間がなかった。これでバランスが良くなりA800に近づけるはず?
明日はレースですが、今回はパスさせて頂きます。訳は割愛…。


2017年8月8日火曜日

レースレギュ対策?スタワン

スタジアムワンの月1デイレースに出ようかと考え中…。本当はGCレースデビューとなるはこびが…。モーターとESCの不調によりピット入り。なもんで何時ものツーリングでいうスタワンGPスポーツクラスを考え中。
縛りとしては1400グラム以上、KV値2400以下、タイヤはスタジアムワンで買えるSWEEP他は割愛…。
 となると2台のどちらかとなる…。単純にawesomatx A800がよいのだが、クラッシュを考えその場で部品調達ができないのが痛い。かといって419Xのセッティングがもう少しなのか迷宮にはいっている。車重を見てみると419XはA800よりも30グラム重かった…。
とりあえずA800に合わせてみよう。419Xは最初から純正品のウェイトを付けていたが、それを全てはずして、釣り具で使う鉛板を付けることにした。A800に関しては車重が軽いこともあり、標準のものを付けそのままセンター、バッテリー下に前回から鉛板を付けている。鉛板は付ける前にハンマーで平にして両面のうっすい奴で貼っている。
A800は419Xよりも重心が低い。だったら419Xにウエイトを付けるなら同じように鉛板をシャーシ平面に付けた方がより一層低重心化を図りよくなると妄想。
車重を下に落とすよう、若干シャーシ側に重量を置き、多くなる分ボディーを加工により全体重量を1400グラムぎりぎりに合わせる。
awesomatxは1405グラム…。
419Xは1408グラムなのでボディー加工で5グラム落とそうかと…。穴あけ加工になると思うので、サイドの窓の部分をやっちゃおうかと思います。

レースに出るか微妙ですが、前日練習にて考えようかと…。

2017年8月6日日曜日

2017.8.5 走行記録 スタワン

久々のAwsomatix A800の走行!となります。あっさり419Xのタイムを上回ってしまいました。気温が高くグリップも悪いこともありタイヤは32をチョイス。8月からコースも時計回りとなりそのこともあるけど、自分としてもこのコース回りのほうがよい方向に…。
最初は419Xで走ったのだが、A800で走るととてつもな遅く感じるし、だからちゃんと走れるのか…と。タイムを見ると…コンマ3、A800が速い…。しかもボディはノーマルNSX。

ちょいと比較ですが、A800はサスの動きがちょいと違う…。フロントは初期が柔らかく奥が固い。最近はやりのプログレッシブ スプリングみたいな感じなのかな?触るとフロントがリアよりも柔らかく感じる…。

転がりは419Xもよいが…。若干プッシュアンダー気味なので…。というよりセッティングでリアを前にしていたのだ…。※帰って気がついた…。
あと、デフオイルも軽めに変更しようかな?
あまりにもA800が良すぎて419Xが走らない車に感じてしまった。ギア比もあるのかな?因みにA800のギア比は3.8、スパー100でピニオン50が限界なので…。
とりあえず、走りやすくバランスのよい車。これは基本なので、車のセッティングを施しますね。